京大生おにぎりのつぶやき

京都大学農学部所属おにぎりが雑多につぶやくブログです。

京大農学部2年前期の時間割(Part1)

やっほみんな息してる?

UNISON SQUARE GARDEN の夏影テールライトとさよならサマータイムマシンを聴いては夏の終わりを感じてるセンチメンタル大学生おにぎりです

今回は僕の前期の時間割を紹介していくよ

時間割を紹介するのはいいんだけどいまだに農学部の成績発表は行われてないよ

農学部は一体どうなってるんですかね

毎度のことながら一気に書くのはめんどくさいから2回に分けて書くよ

ちなみに1回生のときの時間割が気になる人はこっちをみてね

京大農学部1年前期の時間割(Part1) - 京大生おにぎりのつぶやき

京大農学部1年前期の時間割(Part2) - 京大生おにぎりのつぶやき

京大農学部1年後期の時間割(Part1) - 京大生おにぎりのつぶやき

京大農学部1年後期の時間割(Part2) - 京大生おにぎりのつぶやき

そいじゃあれっつごー٩( 'ω' )و

時間割の概要

まずは時間割の概要を見ていこう

僕の前期の時間割は下の写真の感じ

f:id:onigirimarumetaro:20210919231844j:plain

あとは前期集中でクリティカルリスニングってやつをとってたよ

1回生のときは週14、15コマだったからそれに比べたら週10コマになってかなり楽になりましたかね

1回生のときとは異なって緑色と朱色の科目しかない

ちなみに緑色のが農学部の専門科目で朱色のが教養のやつでいわゆる人社ってやつ

あんま覚えてないけどオンラインと対面が二転三転してかなりめんどくさかった気がする

その中でも一貫して対面を貫いた科目もあったんだけど笑

それじゃあ次から個別に見ていこう

月曜日の授業

じゃあ初めに月曜日の授業について書いてくよ

1時間目 食品基礎分子生物学

記念すべき一発目の講義は食品基礎分子生物学

この講義はEssential細胞生物学っていう教科書を使った講義だよ

この教科書を使ってやる講義は1回生のときにも受けさせられるんだけどその時は分厚い教科書をたった半年で表面だけさらうようなやつだから専門科目でガッツリやるよ

後にも書くけど食品基礎分子生物学Ⅱと後期以降に行われる食品分子生物学Ⅰ、Ⅱの4つの講義でカバーするよ

この講義でやったのはざっくりDNAについて

この講義を受けてやっとDNAについてわかってきた気がする

授業は対面もやったしオンラインもやった

オンラインのときは5、6月くらいで個人的に1番やる気がないときで授業に出なさすぎて危うく単位が出ない事態になっていた(まあ今も結果が帰ってきてないから単位あがきたのかはわからないけど)

評価は80%がテストなんだけどあんまできた気がしない

まあ勉強は大事ですよ

2時間目 日本国憲法

これは文字通り日本国憲法についての講義

だから特に語ることがないんだよね

ただこの講義を持った先生が初めてだったらしく過去問がなくてテストがちょっと不安だった

だけど高校までで培った知識と一般常識だけで答案が書けたからそんなにビビる必要はなかった

授業の形式が変わっていて対面の講義はなくて大学がオンラインのときは普通にオンラインで受けて対面に移行したときは教室のスクリーンにその先生が参加しているZoomを映しているからその教室で受けるかZoomで参加するかだった

ちなみにテストのときは流石に直接会えた

3時間目 哲学Ⅰ

この講義は1回生の後期に受けた哲学Ⅱと同じ教員の講義

だから特に語ることはない

講義で扱った哲学者が哲学Ⅱよりはメジャーだった

とりあえず授業に出席して授業終わりに少しその日の内容について考察したら単位がもらえるので結構おすすめ

ただ問題なのは哲学者何を言ってるのかわからなすぎて考察のペンが進まないこと

書きながら自分は一体何について書いてるんだろうってなる

あとオンラインになると何故か授業の頻度が週に1回から2週間に1回になる

だからオンラインになるとかなり楽

単位が欲しいって人には結構おすすめ

火曜日の授業

次に火曜日の授業について書いてくよ

火曜日は1時間しかないからかなり楽だよ

2時間目 食品物理化学Ⅱ

この科目は1回生の後期にやった食品物理化学Ⅰの続きで物理化学についてやるよ

内容は電池や反応速度、あとはスペクトルについてやったんですかね笑

最後の方は意味がわからなかったんで覚えてないんですよね

評価方法はもちろんテストなんだけどテストの2日前に新型コロナウイルスの2回目のワクチンを打ってダウンしてたから全然勉強できなかったんだよね

だから単位が来るかどうかは割といい勝負をしますね

どうでもいいけどあのウイルスいつまで「新型」コロナウイルスって言われるんですかね

あいつかなりこの1、2年でポピュラーになったでしょ

そろそろ他の名前を考えてあげてもいいんじゃないんですか?

話を戻すと個人的にはこの科目が1番前期の農学部の授業の中で意味がわからなかった

水曜日の授業

今度は水曜日の授業について書いてくよ

水曜日も火曜日と同様に1時間しかなくてかなり楽だったよ

2時間目 食品有機化学

この講義は1回生の後期に受けた食品有機化学Ⅰの続きで教科書も引き続き同じやつを使っていくよ

まあただの有機化学の講義だから特に書くことはないよ

流石にここまでくると1回生のときとは違って少しは有機化学のことがわかり始めるよ

ちなみに2回生の後期にはまたこいつの続編の食品有機化学Ⅲがあるんだよね

あと個人的にこの講義を担当している教授のキャラは割と好き

興味があれば他学部聴講で受けてみるのもオッケーかもしれない

 

今回はこの辺で終わるよ

またPart2もできるだけ早く書くから暇なら見てみてね

ではでは〜

生命科学夏の学校に参加した

やっほみんな息してる?

最近免許合宿に行って2週間健康的な生活を送って体調抜群おにぎりです!

ちなみに元気がないときはこんびにこっていう人の動画をみてるよ

くくりはアル中系インスタグラマー?って言えばいいんですかね

個人的には面白いと思うんでまあ興味があったらみてみてね

 

今回は8月末にオンラインで開催された生命科学夏の学校について書いてくよ

生命科学夏の学校(以下夏学)の概要に関しては下の Webサイトを見てみてね

ホーム | 第61回 生命科学夏の学校

ざっくり説明すると生命科学に関連する分野について研究している若手の研究者の、講演や交流会を通じて交流を深めるイベントだよ

参加しようとなったきっかけはYouTubeのヨビノリたくみの動画で物性物理の夏の学校が取り上げられていてそれが面白そうだったから

だから自分の興味がある分野つまり生命科学関連でもないかな〜って探したらあったから参加したって感じ

あとは本来なら愛媛県の松山で開催される予定だったから夏休みどこにも旅行できなかったし旅行がてら行ってみようと思ったから

残念ながら緊急事態宣言のせいで現地開催は叶わなくてオンラインのみになったんだけど

感想は月並みだけど面白かったかな

あとは院生、特に博士課程の院生の知識量がすごかったかな

4、5人で各々の研究分野紹介があったときに1人の院生がメダカの求愛行動か何かの話をしときに全然関係ない分野の研究している他の院生がそのメダカの研究をしている人とメダカトークしててぼくは指をくわえてみてるだけだったんだよね

数年後自分もあんなふうになるんですかね〜(・x・)

博識な人を見ると憧れるんですけど皆さんはどうなんですかね

他に思ったのはワークショップの面白さと受けている人の発言の鋭さが印象に残ってる

ワークショップは生命科学関連についていろいろなことを講演してくれる

個人的に面白かったのはADC創薬についてと英語でのプレゼンテーションについて

ADC創薬については元々は装薬についても興味があったし話も創薬について勉強していない人もいる中での講演だったからわかりやすかった

あとは個人的にだけど大学の講義でやった生化学や有機化学の話が少し出てきてわかるぞーってなったのは少し感動した

英語のプレゼンテーションについては普段から僕はプレゼンテーションの機会があるわけではないが参考になった

専門用語の英語と日本語の発音の違いについていろいろ話していた

グリコーゲンで講演者の人がツボっていたのが面白かった

どの講演についても言えることだけど大学の講義に比べて同じオンラインの形式でも参加者の発言量の多さが全然違った

質問が多すぎて公演の時間内に収まりきらなかったくらい

みんな積極的でしたね

交流会については特にいうことはないけど普段話す機会がない他大学の学生や院生と話せたのは面白かった

できたら現地で直接会って話したかったですね〜

最後にここまでの話を読んで来年夏学に参加してみたいと思った学部生の人に言いたいのは割と学部生がいるよってこと

1年生も数人いたし3年生も割といた

4年生は研究室に配属されているということもあってたくさんいた

だけど2年生は僕含めて2人しかおらずしかもそのもう1人の人は参加しなかったのか話せずじまいだった

まあ学部生の人も自分が何かを研究しているわけでなくても興味があれば参加してみるといいよ

 

今回はこの辺で終わるよ

また同じようなものに参加することがあったらオンラインではなく対面で参加したいですね

オンラインといえば京大はまたよくわからない講義スタイルになりそうですね

どうせうちの学科は対面でやるはずなので教養を取り切っていない僕は対面やってオンラインやってみたいなことになるんでしょうねー

やれやれです

ではでは〜

パスタを啜る話

やっほみんな息してる?

最近やっと有機化学が面白くなってきた遅咲き理系大学生おにぎりです!

今大学では芳香族やってるんだけど1回生の前期からやってた有機化学が最近やっと理解が追いついた気がする

まあ同じ学科の他の学生に比べたらまだまだだと思うけど

昔は有機化学できたんですどねー(´・ω・`)

ちなみに他の専門科目はマジでやばい

教養なんて言わずもがな

あと1ヶ月ちょっとでテストだからちったあ勉強していかないといけないですね〜

他の大学は知らないけど少なくとも京大は普段全然勉強しなくても何も問題ないからね

てかまじで阪大は単位取るのがむずくて京大は簡単なんてほざいてるやつはどこのどいつなんですかね

阪大は知らないけど京大もそこそこ勉強しないと単位取れんくないすか?

それとも世の阪大生は日夜死ぬほど勉強してるのか笑

まあ自分のポテンシャルが京大にそぐわないって可能性は大いにあるけど(;ω;)

 

さて勉強の話は置いといて今回はパスタの話をしていこうと思うよ

パスタは僕が好きな料理のひとつ

パスタのイタリア語表記のメニューが読めるようにとイタリア語選択になったくらい思い入れのある料理

大学在学中に1回くらいイタリア含めたヨーロッパに行ってみたい

3回生の夏休みとかにいけたらなあなんて

でそのパスタなんだけどあれってどうやって食べる?

フォークを使って食べるよね?

フォークを使って食べるときに啜って食べる人がいるよね

あれが僕は正直許せない笑

嫌いな理由は多々あるけどシンプルにあれマナー違反でしょ

そんなことを言うとそのマナーはイタリアのマナーであってここは日本だから知ったこっちゃないと言う人もいるでしょ

まあそれは一理あるかもしれない

けどじゃああなたは海外の日本料理の食べ方に一切文句を言わないんですかって話なんですよ

絶対文句言うでしょ笑笑

てなわけでここが日本かどうかなんて知ったこっちゃない

あと他に嫌な理由はすするときの音が好きじゃない

そばは元来すすることによって鼻からぬける香りを楽しむものだから馬鹿みたいに音を立てない限り全然すすられても問題ない

うどんやラーメンもまあ許容できる

けどパスタに関しては全く許容できない

だってそもそもすすることを想定された料理じゃないから

ここからは逆にパスタを啜る側の人の言い分について見ていこうと思う

 

 

と書いてかれこれ3ヶ月が経過していていまだにパスタを啜る人の言い分として納得いくものが見当たらない

もう諦めます

ごめんなさい

もしパスタを啜る党の人がいたら教えてね

まあ僕のアンチパスタ啜る人の気持ちが話せたから今回はこれでオッケーにします

ではでは〜

 

P.S

ブログの投稿がなんやかんやあって3ヶ月ほどあきました

ごめんなさい

冒頭の話なんてもはや遠い過去の話です

ちなみに有機化学のテストはなんやかんや80点は超えたし教養はフル単でした

我ながらやなやつですね笑

他の学部の科目についてはいまだに成績が発表されてない

他の学部の人は開示されているのに農学部はどうなっているんですかね?

件のワクチン打ってきた

やっほみんな息してる?

最近ちょっと忙しくてうれしいハードワーカー大学生おにぎりです!

今回は件のワクチンを打ってきたことについて書くよ

今日京大病院で新型コロナウイルスのワクチンを打ってきた

ぼくは農学部の学生だから本当はもっと後に打つんだけど諸事情によってちょっとはやく打てた

打つまでの流れは事前に家で書いていた問診票を係の人に見せて確認されたら所定の場所で密になることを避けるために少し待機

その後注射スペースでワクチンを打ってもらう

打ってもらったら打った記録の紙をもらってまた所定の場所で15分ほど待機

そこで何もなかったら帰宅って感じ

感想は注射だから痛い。ただそれだけ

知識がないからわからないけど力を抜いてと言われたのに久しぶりの注射に緊張して力が入り筋肉注射だからか割と痛かった笑

あとは副反応、今筋肉痛みたいな痛みが右腕にある

って言っても筋肉痛レベルだからそんなに今の所生活への支障はない

強いていうならお風呂の前後の着替えがしんどかった

けどこんなの筋肉痛の人も一緒だから正直そんな辛くない

腕が上がらないって人もいたけどまあ自分も頑張れば上げれるかなあくらいでいつも通りに上げるのは難しいと思う

けどそれ以外は一発目ってこともあってか特に辛いことはない

最後に病院内の流れはかなりスムーズだった

病院に入ってから出るまで30分くらいで終わった

とまあワクチン接種に関していうことはこれくらいかな

接種するかしないかは個人の自由だからどうでもいいけどまじではやくマスクを外しても後ろ指が差されない世の中に戻ってくれないですかね

本当にマスク嫌いなんですよね〜笑

じゃ達者で

ではでは〜

浪人中に怒られた話

やっほみんな息してる?

日曜日にボーリングを10ゲームして火曜日、水曜日と全然動けなかった老人大学生おにぎりです!

いや、自分でも驚いたんだけどね月曜日は全然筋肉痛にならなかったの

だけど火曜日になると手がめっちゃ痛くてパソコンで文字を打つのがすごく辛かった

まあ流石にもう痛みも引いてきてこうやってパソコンをカタカタやってるんだけど

 

今回はふと浪人中に怒られてちょっと面白いと思ったことを思い出したからそれについて書くよ

怒られたというかまあクラス全体に怒鳴ったわけで自分だけが怒られたわけじゃないし自分はその怒られる原因となった行動はしていないよ

まあ思い出した理由はメルカリで自分の持ってる京大の過去問を売ったときに懐かしみながらパラパラめくったらふとその怒った講師の名前を思い出したから

まず怒られた時期は確か駿台の授業の始まった第1週目

授業の名前は確か京大理系数学演習とかいう名前の授業だった気がする

この授業は最初の25分で京大の入試問題っぽい問題を解いてその後の残りの25分で講師が解説をするっていう授業

問題を解く時間の25分が終わると講師が教室にやってきて解答例を配って解説をしていくんだけど解答例をもらった後すぐにみんな問題に対して喋りまくったんだよね

というのも普段駿台の授業は指定席なんだけどこの授業は京大志望の人だけが受けるものだから自由席

だからわりかし仲のいい人で固まる傾向にある

で、その講師っていうのは割と厳しい講師だったらしく(まあ厳しくなくても授業中にそんなにうるさくされたら怒るだろうけど)めっちゃ怒ったんだよね

まあ授業中うるさくて怒られることなんて普通にあることだと思うしそれがなぜそんなに記憶に残っているかっていうとその怒ったときに放った発言が衝撃的だったから

その発言が

おい、静かにせいよ。中学生じゃないねんから。

はい、いただきました。

これについては一言一句間違ってないと思う

この発言は面白くない?(funnyじゃなくてinterestingの方で)

こういうのって一個下の立場をいうものじゃない?

例えば中学生が怒られるときは小学生じゃないんだからとか若い社会人が怒られるときは学生じゃないんだからと

なのにこの講師は高校を卒業しているはずの僕ら浪人生に対して高校生じゃないんだからと言わずに中学生じゃないんだからと言った

こう言われたときに他の浪人生がどう思っていたかは知らないけど少なくとも僕はこの講師やるな〜なんて悠長なことを考えていた

だって怒っているときにおそらく大学受験に失敗してショックを受けているであろう浪人生のことを慮ってかあえて高校生じゃないんだからと言わずに中学生を引き合いに出すところが気配りがあると思わない?笑

まあそれか高校生すら静かにしていられるというのにそれすらできない君たちは中学生レベルなんですかっていう強烈な毒を吐いているのか

それはそれでその講師のことを好きになれそうだけど笑

もしかしたらあの講師の前では高校生も浪人生も皆等しく受験生っていうカテゴリーで括っているって可能性もまああるよね

いずれの可能性にしろ高校生を引き合いに出さずにあえて中学生を引き合いに出すワードセンスは割と好きだったかもしれない

じゃあ逆にここで高校生じゃないんだからといったらどんな感じだったんだろう

いやみんなどう思うんだろうね笑

ああそうかもう高校生じゃないんだ(;ω;)

とかなるんですかね笑

普通の浪人生の精神状態がどんなんかわからないからね

あ、めっちゃ話変わるけど普通の浪人生ってどんな感じのを想像する?

ネットで調べると浪人生あるあるってあるじゃん?

あれが本当に自分には当てはまらない

まあこんなところで列挙する気はないけど

あの類ってどちらかというとポンコツ浪人生っていうかまた落ちる可能性が比較的高い浪人生あるあるって感じがするよね

まあブログで書いている人も面白くしてPV数を増やすために少し盛ってるところもあるのかもしれないけど

それか逆に自分がおかしい側なのか(あるあるを取り上げてるメディアの数的にこっちの方が正しそう)

個人的にあるあるかなって思うのは浪人生、世間に浪人生結構いると思ってたけど案外いなくて驚きがちってのはあるかもしれませんね〜

浪人する人がいた高校や行く大学には割と浪人する人、した人がいるけど世間的に見たら浪人した人なんて圧倒的に少数派ですよね

あと面白くするって言ったら合格体験記ってあんま参考にしない方がいいっすよ

あれ誰がいつ書いてるかっていったら大学に合格した人が合格後割とすぐに書いてるもんだよね

大学に合格した人はそのとき舞い上がってるんだから辛いことは美化するし、盛るし、めっちゃよかった成績は隠すし塾側もそんな感じにするように仕立てるしね

だって「いや〜ずっとA判定で余裕でしたわ〜」なんて合格体験記見たことある?

絶対そういう人もいるのにそんなのは多分日の目を浴びないからね

 

最後めっちゃ話変わったけどこの辺で終わるよ

今回言いたかったことは浪人生のすごい微妙な身分について

個人的にはあのとき講師にもう高校生じゃないねんから問いて欲しかったけどね笑

多分もう受験に関係することを書くことはないと思う

今更大学受験について書くのは恥ずいしイタいからね

需要があったら書くかもしれないけど

それじゃあ、ではでは〜

品質科学 No.10 タンパク質 Part10(アミノ酸)

やっほみんな息してる?

バイトに落ちまくってもはやなんとも思わない悟りをひらいた大学生おにぎりです!

今回は久しぶりにアミノ酸について書いていくよ

アミノ酸についての前回の記事を下に貼っとくから見たい人は見てね

onigirimarumetaro.hatenablog.com

そいじゃあれっつごー٩( 'ω' )و

アミノ酸の分類(栄養学的)

アミノ酸必須アミノ酸と非必須アミノ酸に分類できるよ

必須アミノ酸は生合成ができないアミノ酸で必ず食べ物から摂取しないといけないアミノ酸

必須アミノ酸は体内で合成できるアミノ酸

必須アミノ酸はバリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、リジン、フェニルアラニントリプトファンスレオニンヒスチジン

必須アミノ酸はアルギニン、グリシン、アラニン、セリン、チロシンシステインアスパラギン、グルタミン、プロリンアスパラギン酸グルタミン酸

ちなみにアルギニンは小児については必須アミノ酸

アミノ酸の役割と欠乏による影響

講義でやったとこだけだけどアミノ酸の役割と体内でアミノ酸が欠乏した場合、体にどういう影響が出てくるかを書いていくよ

ヒスチジン

役割

幼児の成長に関与したりヘモグロビンや白血球の生産に関わる

欠乏の影響

幼児が不足すると湿疹が出てきたりする

他にもヘモグロビンに多く含まれるから不足すると貧血になったりする

あとは白内障に関わったりもするらしい

リシン

役割

カルシウムの吸収、骨、軟骨及び結合組織のためのコラーゲン形成に関わる

他にも脂肪をエネルギーに変換するカルニチンの原料になったりする

欠乏の影響

食欲不信、体重減少、貧血の原因

肺炎、腎疾患、アシドーシス、栄養失調に伴う小児のくる病に関連する

補足するとアシドーシスとは体内の酸塩基平衡を酸性側に移動させようとすること

ちなみに逆に塩基性側に移動させようとすることをアルカローシスというよ

あとくる病っていうのは骨が柔らかく曲がりやすく、伸びにくくなる病気

たとえば頭蓋骨を押すだけで凹むほど柔らかくなったりする

メチオニン

役割

体内の硫黄の供給源

コレステロールの減少、肝臓脂肪の減少、腎臓の保護、毛髪成長の促進

あとはリシンと同じようにカルニチンの原料になる

欠乏の影響

タンパク質形成に必須のアミノ酸だから欠乏すると体内のタンパク質合成に支障が出る可能性がある

フェニルアラニン

役割

芳香族環の供給源

これからチロシンになってドーパミンノルアドレナリンメラニンになったりする

あとは合成甘味料アスパルテームの原料になる

欠乏の影響

精神病的な行動様式を導く可能性がある

トレオニン

役割

コラーゲン、エラスチン、エナメルの形成

精神病の予防と治療に必要だと示唆されているよ

欠乏の影響

体の成長が阻害されるよ

トリプトファン

役割

偏頭痛や軽度のうつ病の治療に推奨されている

ナイアシンセロトニンの材料になる

欠乏の影響

セロトニン欠乏症候群につながる可能性が示唆されているよ

BCAA(Branched Chain Amino Acid)

BCAAっていうのは運動時の筋肉でエネルギー源になる必須アミノ酸のバリン、ロイシン、イソロイシンの総称

この3つのアミノ酸の側鎖は枝分かれがあるからBCAAって呼ばれてる

BCAAは必須アミノ酸の約40%を占めていて、筋タンパク質の合成促進や分解抑制の機能を担ってる

 

今回はこの辺で終わるよ

更新が滞ってて申し訳ない🙇‍♂️

BCAAのところが書くのがなんかめんどくさくなって全然筆が進まなかった

また間違ってるところがあったら教えてね

ではでは〜

 

 

 

キーエンス財団の奨学金に落ちた

やっほみんな息してる?

去年教養の微分積分学線形代数学を真面目に受けてないせいで今微分方程式が全くわからない数弱大学生おにぎりです!

今回は今日選考結果がわかったキーエンス財団の奨学金の話をしていこうと思うよ

 

まずキーエンス財団について説明するね

キーエンス財団はキーエンスっていうすごい会社が運営している財団だよ

その財団が2016年くらいから給付型の奨学金を始めたよ

この奨学金ていうのがすごくてまず応募できる条件がゆるゆる

従来の財団やJASSOの奨学金て応募するための条件が結構厳しい

ほんとにお金がなくて困っている人に向けての奨学金って感じ

その点このキーエンス財団の奨学金はすごい

かなり多くの人が応募できる

できない人って言ったら多浪して年齢がかなり上とか日本国籍じゃないとかいうくらい

あと何故かはわからないけど6年制の学部はダメだった気がする

加えてもらったお金の用途は問われないしなんかレポートを書くとかいう必要もない

すごい点2つ目は採用人数の多さ

新入生向けの奨学金と2年生以上の人を対象にした奨学金の2つがあるんだけど前者は500人、後者は1000人の枠があるよ

これはかなり多い

他の財団なんてせいぜい数十人だからそれを考えたらこの財団の凄さがわかると思う

あとは額の大きさもあるけどこれはまあ他の財団でもくれるところはたくさんくれるだろうからあんまり言及しないでおくよ

 

じゃあここからは自分がこの奨学金に応募した話を書いていこうと思うよ

まず僕の家は正直そんなにお金に困っている家ではないと思う

だけど自分が浪人したこともあってその百万もったいないなーとよく思っていた

だから1回生のときから奨学金のことは結構探していたんだよね

だけど1回生のときはこの奨学金のことは知らなかった

だけど2回生になるとTwitterにこの財団が何回も広告を出していた

だからこの財団のことを知ったんだよね

それで応募するための条件がゆるゆるでもし採用されれば一気に30万円手に入るってわかったから応募することにしたよ

応募に必要だったのは名前とか諸々の個人情報とあとは去年1年間で何を頑張ったかについて書かされたよ

で1ヶ月くらい待って選考の結果を見ると落選

他の記事でも書いてるけど最近落ちてばっかだからまじでメンタルにきたよね

30万円だし笑

 

なんで落選したのかは正直わからないけど来年も多分応募するだろうし自分なりに考察してみようと思うよ

まず在学生向けの奨学金の選考で応募の段階でわかるのは名前、住所、年齢、学年、在籍大学、あとは200~400字程度の小論文

つまり応募の段階ではこっちの経済状況なんてわからない

だからそこでは落とされてないと思う

あとは在籍大学、これも大学名で絞ってることが確実にないとは言い切れない

だけどゆっても京大なわけでここで落とされるのもまあ確率としては低いと思う

次に学年、これはあるかもしれない生年月日と現在の学年を見たら自分が浪人したことはわかるわけでそこが減点対象になっても否めないと思う

けど正直これもあんまり関係ない気がするんだよね

根拠はあんまないけど

次に小論文、これがもちろん1番原因の可能性が高い

お題はさっきも書いたように去年1年で頑張ったことについて

コロナ禍ということもありこれは書くのに苦労した人もいたかもしれない

幸い僕は夏のILAS Seminarと春のSpring Schoolの話をかけたのでよかった

これは最高でも400字しか書けないけどちょっと盛った

今この文章のことを反省するとしたら間違いかもしれないけどほんとに頑張ったことしか書かなかったていうこと

どういうことかっていうと過去のことしか書かなかったていうこと

わかんないけど選考する側の人ってのは奨学金を与えたらその人には有意義に使ってほしいと思っているはず

そうなった場合過去のことだけ書いても伝わりにくいと思うんだよね

だから過去の頑張った経験を踏まえて将来どうしたいのかってところまで書くべきだったと思うんだよね

ここでいう将来ってのは奨学金30万で事足りそうな範囲での内容

だから例えばなんか発見してノーベル賞もらいたいとかじゃなくてそういう研究者になるために留学したいからその奨学金を海外留学の足しにしたいくらいのスケールってこと

この考えは応募するときにも思ったんだけどもしそれ書いたらそれは過去頑張ったことじゃなくて将来頑張りたいことになってるやんけ、ちゃんとお題の文章を読むこともできないんかっていう評価になりそうでチキって書けなかったんだよね

けど今思えば最後の一文くらいは将来をチラつかせるのもアリだったんじゃないかなと思う

まあ選考を通過した人がどんな文章を書いていたのかがわからないからなんとも言えないけど

まああとは応募時期かな

僕は割とギリギリに応募したんだけどそれが原因だったらショックだよね

まあないと思うけど

まあ来年はできるだけ早く応募するよ

 

今回はこの辺で終わるよ

もしこの記事を読んで興味がわいた人がいたら財団のHPを見てみてね

www.keyence-foundation.or.jp

来年こそは選考を通過したいな〜

あともし今回選考を通過して僕にコツというか通過した要因みたいなのを教えてくれる優しい方がいたらご一報ください

ではでは〜